News & Information
2025-11-1511月17日から始まるITF Nagoyaのドローが探し辛かったので、こちらにアップしておきます。
MT200 ドローはこちらから♪
ここで年齢・性別・など選んでご確認ください。
40歳以上女子シングルス
45歳以上女子シングルス
70歳以上男子シングルス
FacebookX [...]
Read more...
2025-10-30山梨遠征から1週間、八木下選手が【MT200 in Osaka】に出場するため大阪まで行ってきました。
45歳以上女子シングルスには4人の選手が出場。総当たり戦のラウンドロビンになりました。
初日1試合、2日目2試合。
2タイブレークセット ファイナル10Pタイブレーク ノーアドバンテージ。
結果は
八木下選手 2勝1敗で準優勝でした♪
今回の遠征の様子、試合の動画は編集が終わり次第YouTubeにもアップ予定です。
動画、しばらくお待ちください。
今回の車中泊遠征の銭湯は
日本一の湯!
“五色湯“さん
へ行ってきました。
大阪遠征では毎回いきます。
みなさんも大阪遠征の際はぜひ行ってみてください。
シャンプーリンス、ボディーソープはありません。
大人1人600円 駐車場あり
ひのきの炭酸風呂、露天風呂、などなど大きな銭湯です。
FacebookX [...]
Read more...
2025-10-27貴子コーチのクリニック時に撮影した写真をアップします。
先日行われた山梨の大会の『メダルを持ってきて』と貴子コーチに言われたので
わかりました〜と何も考えずにコートに持って行きました。
すると何と!
お祝いしていただきました〜♪
素敵なプレゼントをありがとうございました❣️
喜びの瞬間とクリニックの集合写真をアップしますね♪
こちらはクリニックの集合写真♪
FacebookX [...]
Read more...
2025-10-1910月19日に行われた東濃シングルスでチームカザマのメンバーが大活躍しました。
女子50シングルス
優勝 梅村加津子選手
女子60シングルス
優勝 匹田由美子選手
梅村選手、匹田選手おめでとうございます!
FacebookX [...]
Read more...
2025-10-1910月16日から山梨県北杜市にあるクラブヴェルデで開催された
MT700センコーカップ山梨に参戦してきました。
このMT700の試合にはチームカザマから
風間・八木下選手・畑選手・足立選手・高井選手が参加しました。
⭐︎風間
50歳以上女子シングルス 優勝
50歳以上女子ダブルス 優勝(ペア小野選手)
50歳以上ミックスダブルス 優勝(ペア西井選手)
⭐︎八木下選手
45歳以上女子シングルス初戦敗退
⭐︎畑選手
45歳以上女子シングルス初戦敗退
45歳以上ミックスダブルス初戦敗退
40歳以上女子ダブルス初戦敗退
⭐︎足立選手
40歳以上女子シングルスラウンドロビン2敗残り1試合
40歳以上女子ダブルス初戦敗退
⭐︎高井選手
70歳以上男子シングルス
初戦敗退
チームから参加メンバーも増えてきて、ITFマスターズツアーも楽しくなってきました。
次は愛知オープン(11月末)とITF MT700名古屋(12月)があります。
しっかり練習をして次も頑張りたいと思います!
今大会でまた新しいテニス仲間も増えてパーティーやハッピーアワー、プレイヤーズラウンジでの時間もとても楽しく過ごす事ができました♪
皆さんとの写真をアップしておきますね♪
試合の動画なども編集が終わり次第アップしていきますのでしばらくお待ちください♪
風間vs筒井選手♪
風間・小野ペアvs入澤・筒井ペア♪
八木下選手vs齋藤選手♪
風間vs小野選手♪
風間・小野ペアvs千葉・高橋ペア
風間・西井ペアvsQI・WANGペア
【vlog】センコーカップ山梨の旅
FacebookX [...]
Read more...
2025-10-112025年10月
福岡県の博多の森で開催された全日本ベテランテニス選手権大会に参加してきました。
今回は45歳以上女子シングルスに
八木下選手
45歳以上女子ダブルスに
八木下選手・風間
で出場しました。
結果は
八木下選手 シングルス2回戦敗退
八木下選手・風間 ダブルス2回戦敗退でした。
ここからは遠征のまとめです
【移動日】
一宮市を午後2時過ぎに出発し福岡に向かいました。
この日は全国的に雨で移動中もずっと小雨でした。
福岡までは休まず運転して約9時間半。
私達は1時間半に一度は休憩してゆっくり向かうので
この日は広島か山口県あたりまで行こうと思ってました。
夕方到着した淡河パーキングエリアにシャワーステーションがあったので、そこでシャワーを浴びました。
高速のシャワーステーションはトラックドライバーさん達が多く利用しているようです。
夏場以外は女性用のシャワーは空いていることが多いです。
その後また運転して眠くなってきたので宮島サービスエリアで車中泊しました。
【移動➕練習日】
朝起きて支度してから宮島サービスエリアをお散歩して、再び出発。
途中のサービスエリアでガソリンを入れてまた運転。
本州最後の壇ノ浦パーキングに立ち寄ってから福岡入りしました。
高速を下りてからガソリンを満タンにして、資さんうどんでランチ。
午後3時頃博多の森に到着して、55歳以上のダブルスを観戦しつつ練習の準備をしました。
5時過ぎに練習コート開放のアナウンスがあり、5時15分から30分インドアコートで練習して、その後ストレッチ。
お風呂は
“ほたるの湯“
大人300円
シャンプー・リンス・ボディソープなし
水風呂なし
駐車場無料
その後買い出しして車中泊。
【大会1日目 ダブルス1回戦】
朝7時半過ぎに会場入りして朝のアップ。
9時から9時20分まで練習。
試合は午後からなのでそれまでシングルスの試合を観戦しました。
この日のダブルスはインドアで行われました。
八木下・風間ペアvs松本・田山ペア
6-1,6-2 で勝利
その後ストレッチしてすぐに銭湯。
“千石湯“さん。
ここは銭湯とコインランドリーが一緒なので便利です。
シャンプーリンスボディソープなし
水風呂あり
駐車場なし(近くにコインパーキングあり)
その後買い出し→車中泊でした。
【大会2日目 シングルス1回戦➕ダブルス2回戦】
朝7時半に会場入りしてアップです。
9時から9時20分まで練習。
八木下選手のシングルスは2ラウンド目(NB10:30)でした。
シングルス1回戦 八木下選手vs大野木選手
6-2,6-0で八木下選手の勝利
午後3時頃ダブルス2回戦に入りました
八木下・風間ペアvs月脚・渡邉ペア
3-6,6-7で敗退
いつも通りストレッチして昨日と同じ“千石湯”へ。
【大会3日目 シングルス2回戦】
朝7時半過ぎに会場入り。
9時から9時20分まで練習。
八木下選手の試合はNB10:30
川野選手との対戦です。
1-6,1-6で敗退
今年の全日本ベテラン終了です。
ストレッチをしてから帰路に…と思いましたが、
9月のマスターズ愛媛大会の帰りに偶然知り合った“のんちゃん“が大分県に住んでいて
会いたいね〜から会いに行く事に!
2時間半運転して中津市へ行って来ました。
夕飯をご馳走になり午後9時過ぎに帰路へつくことに。
満腹と睡魔から高速に乗ってすぐのパーキングで車中泊しました。
【移動日】
大分県から愛知県へ帰ります。
“めかり“パーキングで“ふく焼き“とコーヒー
“佐波川“サービスエリアで貝汁定食
“福山“サービスエリアで薔薇を見ました。
途中でトレーラーが炎上していてかなり怖かったですが、無事に午後10時頃帰宅。
全日本ベテラン遠征無事終了です。
また来年出場できるように、そしてよい結果を出せるように
1年かけて練習して行こうと思います!
スポンサーの皆様、チームカザマを応援してくださる皆様
ありがとうございます!
私達がレベルアップするのはもちろん、これからもテニスを通じて1人でも多くの方に
テニスの楽しみ方やそこから始まる新しい繋がり
大人になってから夢や目標を持って全力で情熱を注ぎ込める世界がある事を
伝えて行きたいと思います!
テニスは何歳からでもスタートできます。ベテランテニスは30歳以上から
90歳以上まであります。
大阪なおみ選手が世界一になったのは21歳
アルカラスは19歳
私達ベテラン人生は60年もあるんです。
世界一が3人作れるくらいの時間
大人になって初めてラケットを握ってからでもトップを目指していけます!
一緒にベテランテニス遠征行きましょ〜♪
最後まで読んで頂きありがとうございました!
今回も動画撮影してきましたので出来上がり次第アップしますね♪
今大会でカザマファンクラブ【会長】奥野佳代子選手が
45歳以上女子シングルスで準優勝されました♪
素晴らしい〜♪♪♪♪♪
おめでとうございます!
これからも更なるご活躍を期待しています♪
FacebookX [...]
Read more...
2025-09-23日本スポーツマスターズとは
かつてオリンピックや全日本の選手として活躍したトップアスリートと各地域で日々練習を重ねてきた選手が
同じ舞台で日本一をかけて戦うことができる大会です(Google検索しました)
各県で予選を行ってシングルスの優勝者とダブルスの優勝者が県代表として全国大会に出場することができます。
八木下選手は新潟県代表として今回の大会に参加することができました。
9月18日の午後一宮市を出発して愛媛県へ向かいました。
ナビでは6時間くらいかかるとのことでしたが、休憩をしてウロウロするので7から8時間ほどの移動時間を見て
の出発。
夜9時過ぎに松山市付近のサービスエリアに到着。こちらで車中泊して翌日の朝会場へ向かいます。
【9月19日練習日】
朝8時頃、愛媛県総合運動公園テニスコートへ到着。
いつも通り八木下選手はジョギングからストレッチ・朝のアップに入ります。
私は会場を下見。
10時から11時と12時から13時の2時間練習をさせていただきました。
その後ランドリーへ行って洗濯。
隣のスーパーで買い出しです。
今回の銭湯は
”寿温泉”さん。大人1人460円
シャンプーリンス・ボディソープなし
スチームサウナあり(料金込み)
無料駐車場あり
道後温泉から温泉を引いているので大満足でした。
【9月20日 予選リーグ1日目】
女子シングルス予選リーグ
八木下選手 1回戦 7−5 勝利
2回戦 0−6 敗退
【9月21日 予選リーグ2日目】
女子シングルス予選リーグ
八木下選手 3回戦 6−4 勝利
2勝1敗でトーナメントへ上がることができませんでしたが収穫もたくさんあり次の全日本ベテランまでに
少しでもプラスになるように帰ってまた練習しようと思います。
新潟県選手団の皆様今回もお世話になりました!
素敵な時間を一緒に過ごさせていただきありがとうございました。
とても楽しかったです!
応援していただいた皆様、スポンサーの皆様、会場でお声がけいただいた皆様、いつも温かく応援していただきありがとうございます!
これからも挑戦を続けていきますので皆さんも一緒に頑張りましょう!
次の遠征は福岡!
全日本ベテランです!
【Special Thanks】
明香ちゃんのお母様、今回もとっても美味しい手作りドリームおにぎりありがとうございました!
試合の報告を終えて、今回の旅のまとめです。
銭湯巡りは3日間”寿温泉”さんに通いました。良過ぎました。
常連のお姉さまたちにとても親切にしていただきました。3日間ご一緒させていただいた方もいて、
無料駐車場に停めれなかった場合100円返金されることも教えてもらえました。
常連さん行きつけのうどん屋さんも紹介していただいたので、早速行ってみました。
うどん屋 ”鶴鶴” さん
店員さんのオススメうどん、とても美味しかったです。
21日は移動日になりましたので帰りはこれまた銭湯の常連さんたちのオススメでしまなみ海道経由で帰ることにしました。
20日の試合後、銭湯でお話を聞いてうどん屋→今治方面へ運転して向かいました。
来島海峡サービスエリアで車中泊。
翌朝、私たちは因島へ行きました。
因島のお好み焼き”いんおこ”を食べに行きました。
お好み焼きにうどんが入っていました。
”上田お好み焼き”さんへ。
お好み焼きとネギ焼きをいただきました。
そこでオーナーの奥さまから
『因島に来たら白滝山へ登って島の景色をぐるっと一周眺めるといいですよ』
とアドバイスいただき、その足で白滝山へ。
観光に!
私は登山などアウトドアが苦手で50年間観光をほぼせずに過ごしてきました。
学校の登山も蜂が怖くてサボった記憶があります。
ここで登山ぽくなってしまうのですが八木下選手から言うとそれは登山ではないそうです...。
階段を登って山頂へ行って鐘を鳴らして景色を見て帰る...をしてきました。
帰りのくだりの途中でお姉さん2人にお会いしました。
その後、近くにある水軍城へ行きました。
帰りの駐車場でまたさっきのお姉さん2人に!
なんと愛知県民でした!なんか素敵な出会いだったのでついつい書いてしまいましたw
水軍城を後にしてそのまま高速に乗って愛知県に向かいました。
途中淡河サービスエリアのコインランドリーで洗濯をして、12時を超えたタイミングで高速を降りました。
割引になりました。
今回の遠征はここまでです。
YouTubeに動画をアップしました♪
FacebookX [...]
Read more...
2025-09-122025年9月、今年2回目の明香・愛子クリニックを開催しました。
昨年度の世界選手権大会45歳以上ダブルスで世界一、金メダルを獲得したお2人に
直接指導してもらえる最高の場。
世界一です!ダブルスの上手な選手はたくさんいますが、上手いではなく最強なんです。
これ以上がないって本当にすごいと思います。
お2人は10月に開催される全日本ベテランテニス選手権大会に参戦予定です。
橋本選手はただいまシングルス4連覇中。
橋本・江馬ペアで2024年ダブルス優勝。
今年の活躍も期待しています!
全日本ベテランのドロー、結果などはこちらのサイトからチェックできます
日本テニス協会
次回は来年の春先を予定しています。
参加希望の方は風間までお声がけくださいね♪
FacebookX [...]
Read more...
2025-09-079月7日(日)一宮市テニス場で開催された市民大会の女子ダブルスで
山田宮子・梅村加津子ペアが優勝しました。
おめでとうございます!
愛知県では年間を通して様々な試合が数多く行われていますが、11月と12月には名城庭球場で国際大会が開催されます。
国際大会にエントリーするためにはITFに選手登録が必要です。
ITFの選手登録→IPIN登録はこちらから
MT100→200→400→700→1000という順に数が大きくなると試合のグレードが上がります。
参加可能人数の制限があるため、初めて参加される選手はまずはMT100、200の試合にチャレンジしてポイントを取得しておくと、上のグレードの大会にも参加しやすくなります。
大会の様子などはカザマYouTubeでもアップしています。
私達と一緒に世界も視野に入れてテニスしましょう♪
ベテラン国際大会(SENKO CUP)の様子はこちら→KTAカザマテニスチーム
FacebookX [...]
Read more...
2025-08-178月8日の夜一宮を出発してひるがの高原サービスエリアに。
夏の車中泊は暑いので少しでも標高の高い所に移動して寝ます。
一宮からひるがの高原はすぐですが、そこを過ぎてしまうと他に涼しい場所がないので初日はそこで車中泊。
9日の早朝に出発して新潟へ向かいました。
最初に長岡市へ行き八木下選手のお母さんと一緒にランチをしました。
その後新潟市へ移動。
新潟祭りの真っ最中でした。
パスポートの更新と歯医者さん、その後新潟の学生と一緒に夕食を食べました。
10日
新潟は雨。
昼過ぎから屋根付きコートで1時間練習してそれから2時間のレッスン。
私はレッスンで股関節に痛みが出てしまい、試合前でかなり焦りました。
新潟の皆さん、しっかり練習されている様子で会うたびに成長を感じます。
今日のお風呂は古町にある千鳥湯。
11日
この日も新潟は雨。
外での練習はできないのでまた屋根付きのコートで1時間の練習の後2時間のレッスン。
新潟の生徒さん達の熱量の高さに刺激を受けながらレッスン終了。久々にレッスンをさせて頂きましたが、どれだけ離れていても皆さん目標を持って一緒に前に進み続けてくださっていてとても嬉しかったです。
その後、前日痛めた脚をどうにかしないといけないので昔からトレーニングを教えていただいている”籠島先生”にお願いして助けていただきました。何とか試合できそうです。ありがとうございました!
その後お墓掃除。
12日
母の誕生日。
一緒にご飯を食べて、夕方銭湯千鳥湯に行ってから翌日からの東北ベテランのため会津若松に出発です。
この日は新鶴パーキングで車中泊しました。
13日
朝5時半起床。会場に7時頃到着。ウォームアップをしてから8時から8時10分までの10分間練習。
50歳以上女子シングルス1R、10時頃試合に入りました。
6−0、6−2で 勝利
試合の後、午後3時から5時まで柳津にあるB&G海洋センターのテニスコートで練習会をしました。
千葉選手、入澤選手、加藤選手、森川選手、八木下選手、風間。
ベテランの試合で知り合った仲間達と遠征先で練習です。充実。
皆様、ありがとうございました♪
その後近くにある温泉へ。
“つきみが丘町民センター”
大人1人400円 シャンプー・ボディソープあり
食堂はお昼で終わりでした。残念。
温泉で解散してコインランドリーと買い出しへ。
柳津の”かねか”というスーパー。その隣にコインランドリーがありました。
その後新鶴パーキングへ移動して車中泊。
14日
4時45分起床。
会場で7時から8時の1時間レンタルコートをして
千葉選手、八木下選手と3人で練習。
50歳以女子シングルス2 R
6−1、6−1で 勝利
昼過ぎに試合が終わり、シャワー、マッサージを終えてから昼食。
コインランドリーで洗濯をしてからお風呂へ。
“城前温泉” 大人1人450円
シャンプー・リンス・ボディーソープ無し
脱衣所エアコン無し。扇風機あり。
ドライヤー20円
スーパーヨークベニマルで買い出し後車中泊。
15日
4時45分起床。6時過ぎ会場入り。
7時からレンタルコートで40分ほど練習。
SA8時30分
50歳以上女子シングルス準決勝
6−3、7−5で勝利。
八木下選手 45歳以上女子シングルス1R
1−6、1−6で敗退。
シャワー、マッサージの後移動。
ヨークベニマルとランドリーが隣り合わせでしたので買い出しと洗濯。その後お風呂へ。
“竹の湯” 大1人450円
シャンプー・リンス・ボディーソープ無し
脱衣所エアコン無し。
またヨークベニマルで買い出しをして新鶴パーキングて車中泊。
16日
4時45分起床。6時会場入り。
この日もコートをレンタルして7時から8時まで三宅選手、八木下選手、高比良選手と練習。
50歳以上女子シングルス決勝
SA8時30分
6−3、2−1RET
2セット目の途中で相手選手が怪我のため棄権し勝利。
東北ベテラン優勝しました♪
2連覇です。
その後すぐに高比良選手と組んで50歳以上女子ダブルス。
6−4、0−6、7−10で敗退。
疲れのせいで良いパフォーマンスができませんでした。すみませんでした。
私達の後、八木下選手・三宅選手ペアが45歳以上女子ダブルスに入りました。
2−6、1−6で敗退。
その後、奥野選手・佐藤選手vs武智選手・山下選手のダブルスを観戦し、ストレッチをして、夕方5時頃会場を出てお風呂屋さんに向かいました。
“北会津保健センターふれあいの湯“
大人1人410円(市民は210円!)
シャンプー・リンス・ボディーソープなし
トロン温泉
脱衣所はエアコンあり
休憩所なども充実していました。オススメです。
その後夕飯を食べてから一宮へ向かう途中で車中泊。
南会津にある“道の駅しもごう“まで行きました。標高862メートル。
気温は20度ほど。沢山のキャンパーが車中泊していました。
17日
朝8時過ぎに出発。
今回は栃木経由。圏央道→東名というルートであちこち寄り道しながら夕方6時頃帰宅しました。
次回の遠征は9月のスポーツマスターズ愛媛大会の帯同です。
10月は全日本ベテラン選手権、センコーカップを予定しています。
身体の痛みをとって足りないパーツを強化して次回はもっと良い状態で試合ができるようにしたいとい思います。
さーて、明日からレッスン再開です!気合い入れて全力で指導させていただきます!
いつも応援してくださる皆さま、チームカザマの皆様、会場でお声がけいただいた皆さま、私達の活動を応援してくださっているスポンサーの皆さま、ありがとうございました!
#fortississimo 様
#みょうこうじ接骨院 様
#金栄堂 様
#HEAD Japan 様
⭐︎小松選手、籠島先生、足を動かせるようにして下さってありがとうございました。
今回も動画撮影してきたので編集してからアップしていこうと思います。
こちらスペシャル動画!
カザマファンクラブ会長親娘がYouTubeチャンネルを盛り上げるために踊ってくださいました♪
FacebookX [...]
Read more...












